通訳

最近では、街で外国人の方を見る機会が増えたように思います。

街だけでなく、相談に来られる方の中にも外国籍の方がいます。

日本語が話せる場合には、日本語で話をしますが、日本語が話せない方の場合には、通訳の方を介して話をします。

弁護士法人心では、通訳の方は在籍しておりませんので、ご相談に来られる方に通訳の準備をお願いしています。

通訳の方がいる場合には、通訳の方を介して話をします。

通訳の方の話しぶりを見ていると、通訳の方ごとに通訳の仕方や言語への精通の程度、得意な分野等に違いがあるように思います。

弁護士に相談をする際に通訳の依頼をする方は、自分の使用する言語に精通した、自分に合う通訳の方を選ぶとよいと思います。

日本には様々な国から来た人がいるため、様々な言語に対応した通訳の方が必要です。

英語など、使用者の多い言語の通訳の方はたくさんいますが、限られた地域で話されるような、また日本での使用者が少ない言語の通訳の方は少ないようです。

これから外国籍の方が増えるという見解もあるようですし、ますます通訳の需要は増えてくるように思います。

通訳人の方も増えていくかもしれません。

そうなると、通訳の利用を希望される方の選択肢は増えそうです。