湯島天神

今日は,同期の弁護士から,お守りを買ってきてほしいと頼まれたので,

湯島天神に行ってきました。

 

湯島天神には,平日にもかかわらず,屋台がいくつか出ていて,参拝客も何人かいました。

お守りはすぐに買えるだろうなと思っていましたが,意外にも並ばないと買えませんでした。

 

ちょうど結婚式をしている人がいたので,少し眺めて帰ってきました。

湯島天神で結婚式というのもいいかもしれませんね。

 

湯島天神の銀杏↓

光回線

今日は,午前中に東京駅事務所の電話回線工事の業者の方が現場調査に来ました。

 

東京駅事務所は,光回線を使います。

 

業者の方が光回線について色々と教えてくれました。

普通の電話線は,銅線でできているので,銅線同士をつなぐだけで簡単に回線の延長ができるみたいです。

これに対し,光回線の場合は,ガラス線でできているので,線同士を直接つなぐのは難しいみたいです。

長さを延長する時には,線そのものを取り換えるか,中継コネクタを使うかしないといけないみたいです。

 

また,光回線は,とても細いガラス線なので,手で簡単に折ることができます。

実際に,業者の方がサンプルの線を折って見せてくれました。

折れた線は,手に刺さりやすいので,取扱いに注意が必要みたいです。

あの細いガラス線で大量の情報が送信できるといわれても,なんとなく納得できません。

 

とりあえず,あの線を発明した人はすごいなと思いました。

事務所の採寸

今日は,内装工事の業者の方が来て,東京駅事務所予定地の内部の採寸をしていかれました。

 

実際に内部のあちこちを測ってみると,事前にいただいていた書面上の長さと違う部分が多々ありました。

事前に図っているとは思いますが,測り方はそれほど厳密なものではないのかもしれません。

 

また,実際に内装を作っていくときには,コンセント部分の出っ張りなど,

私が考えていなかったものも考慮しなければならないようです。

 

やっぱりプロは視点が違うな,と思いました。

 

交渉

今日は,交渉のために,浜松町に行ってきました。

東京に来てはじめて弁護士らしい仕事をした気がします。

 

まあ,今日まで仕事を全くしてなかったわけではないですが。。。

東京駅事務所

今日は,東京駅事務所の鍵の引き渡しに行ってきました。

 

鍵の引き渡しを受けると,少し,新しい事務所に来た実感がわきます。

買い物

今日は,東京での生活に必要なものをいくつか買ってきました。

生活必需品がほとんど何もないので,色々買ってこないと生活できません。

 

徐々に生活空間が出来上がっていくのは,少し楽しいです。

引っ越し

今日は,引っ越しをしました。

レンタルしていた家具を返却したり,ガスを止める際の立会いをしたり,

荷物の詰め込みと搬出をしたり,部屋の明け渡しをしたりと忙しい一日でした。

どうやら明け渡した部屋には,4日から次の人が入るようです。

そんなに短期間で次の人に部屋を貸せるもんなんですね。

とても意外でした。

 

バタバタしていたせいもあって,東京についたのは夜11時ころになってしまいました。

ソラマチ

今日は,東京ソラマチに行ってきました。

東京ソラマチの最寄駅は,東京スカイツリー駅と押上駅のようです。

東京駅からは,直通のバスも出ています。

 

中には,いろいろなお店があり,1日ではとても回りきれませんでした。

 

スカイツリーの足元にあるので,下から見上げることができます。

次は,スカイツリーに登りたいと思います。

 

下から見たスカイツリー↓

新居

東京駅事務所に異動するに当たり,新居を借りました。

 

新居からはスカイツリーが見えます。

 

新居から見たスカイツリー↓

無断欠勤と解雇

精神的な不調を訴える従業員が最近増えてきているといわれています。

 

精神的な不調により欠勤していると認められる従業員を解雇する場合,

通常の解雇と同様に出勤を促すことも必要ですが,

まずは,精神科医による健康診断を受けさせるべきでしょう。

そのような手続を経ていない場合には,解雇無効と判断される可能性があります。

 

裁判所も,会社は,「精神科医による健康診断を実施するなどした上で,その診断結果に応じて,

必要な場合は治療を勧めた上で休職等の処分を検討し,その後の経過を見るなどの対応を採るべき」

とし,この過程を経ずに行われた解雇について無効と判断したことがあります。

 

今後は,精神的不調を抱える従業員への対応が会社の課題となるかもしれません。

弁護士も,そのような会社の相談に対し適切なアドバイスができるようにしておく必要があると思います。