病院

今日は病院にいってきました。

交通事故事件ではお医者さんの診断書などが必要になるので、
弁護士がお医者さんに会うこともあります。

いいお医者さんを紹介できるのも、いい弁護士の条件かもしれませんね。

委員会

今日は、弁護士会の委員会に出席しました。

報告事項や検討事項も多く、ちょっと長引きました。

研修があるとのことでしたが、
その日は、すでに予定が入ってしまっていました。

行きたかったので、とても、残念です。

次は是非行きたいです。

弁護士と銀行員

今日は裁判所に行ってきました。
少し早めに着いたので、周りをぶらぶらしてみました。

近くに住んでいる人から、「じゅうろくさん?」と
声をかけられました。

どうやら十六銀行の人と間違えられたみたいです。
弁護士と銀行員て似てるのかな?

研修パスポート

弁護士の研修が、インターネット上でも行われています。

この研修のために、研修パスポートというものがあります。
申込みに1万円かかりますが,何講座でも,受講できます。

研鑽のために,私も申し込んでます。

交通事故証明書

交通事故にあった場合,交通事故証明書というものを取得できます。

警察署などに行くと,交通事故証明書の申込用紙をもらうことができます。
この申込書を記載して,ゆうちょ銀行に行くと,1通540円で発行してもらうことができます。

交通事故証明書は,交通事故にあった人が自分で貰ってくることが多いですが,
弁護士が代理人として申し込みをすることもできるようです。

よくわからない時には,弁護士に頼んでしまうのも一つかもしれません。
→弁護士法人心の交通事故被害のサイトはこちらをからご覧いただけます。

結婚式

今日は,大学時代の友人の結婚式に行ってきました。

品川まで新幹線で行き,そこから目黒,白金台に出ました。

結婚式の場所は,八芳園。
建物も庭もとてもきれいでした。

とても良いお式でよかったです。

眼科

コンタクトが切れたので,眼科に行ってきました。

弁護士は,割と自由に勤務時間を決められるので,
病院等には行きやすいです。

弁護士会研修

今日は,刑事弁護研修二日目がありました。

今日は,反対尋問,冒頭陳述及び弁論について学びました。
裁判員裁判では,通常の刑事裁判とは異なる部分がかなりあるんだな,と感じました。

二日間にわたる研修は,大変でしたが,とても,勉強になりました。

弁護士会研修

今日は,弁護士会館で刑事弁護研修一日目がありました。

比較的新しい制度である,裁判員裁判を想定し,
新しい,事案の分析方法と,主尋問の技術について,
知ることができ,とても,よい研修でした。

これを,習得できるよう,研鑽したいと思います。

弁護士会就職説明会

弁護士会の合同説明会にいってきました。

参加弁護士事務所はあまり多くはなかったのですが、
修習生は、結構来ていました。

最近は、就職が厳しくなっているといわれています。
参加していた弁護士事務所の数から、その厳しさが
感じられました。