5月

今日から5月です。

もう,ゴールデンウィークですね。

 

毎年ゴールデンウィークは仕事でしたが,今年は少し時間が取れそうなので,

東京都内でゆっくり過ごすことにします。

そらまち亭

今日は,東京ソラマチにあるそらまち亭に行きました。

 

そらまち亭は,料理やお酒を楽しみながら同時に寄席芸も楽しめる,面白いお店です。

若手の修行の場のような感じかと思っていましたが,かなり芸歴の長い方が出演されていて,

驚きました。

 

料理とお酒の値段も高くなく,非常に満足できるお店でした。

 

寄席に行ってみたいけどいきなり本格的なところに行くのは少し躊躇するという,

私のような方にお勧めだと思います。

 

今度は,本格的に寄席に行ってみようと思います。

仙台出張

今日は,東京駅から仙台へ日帰り出張です。

 

新幹線は,テーブルがあるので,パソコンでの作業がしやすく助かります。

新幹線は,コンセントがある車両とない車両があり,コンセントがある車両でも

使える席と使えない席があります。

 

使えない席に座ることも多いので,パソコンを購入する際は,バッテリーの駆動時間がどの程度あるのかが重要です。

さくらまつり

4月3日から,東京駅八重洲北口のさくら通りでさくらまつりが開催されているようです。

 

今日が最終日のようです。

雨の中でも,盛り上がっている雰囲気と音楽が,東京駅事務所にも伝わってきます。

終電

事務所で仕事をしていたら,終電の時間に気付きませんでした。

 

東京駅からタクシーで帰宅することにします。

隅田川

今日は,東京都墨田区にある隅田公園に行きました。

 

隅田公園は,桜の名所として有名であり,某有名な歌の歌詞にも出てきます。

 

今日は,満開とまではいかないようですが,既に大部分が花開いていて,

お花見をしている人もたくさんいました。

 

次の土日あたりが見ごろかなと思います。

 

「弁護士法人心 松阪駅法律事務所」ホームページのURL変更のお知らせ

ホームページ移転のお知らせです。
このたび,当法人の法律事務所の一つである「弁護士法人心 松阪駅法律事務所」のホームページのURLが変更になりました。
新しいURLはこちらです(http://www.bengoshi-mie.com/matsusakashi/)。
事務所の住所の方は変わらず三重県松阪市京町508-1で,101ビルという茶色いビルの4Fに入居をしております。
こちらの事務所は駅から徒歩1分という,お仕事の帰りなどにもたいへんご来所いただきやすい場所にございます。
当法人の他の事務所に関しても,お客様の利便性を大切にしておりますので,できるだけアクセスが便利なところに設けております。
各事務所の場所もこちらのページの「お問合せ・アクセス」からもご確認いただけますので,弁護士への依頼をご検討されている方はぜひご覧ください。

破産管財人研修

今日は,弁護士会の破産管財人研修に参加しました。

 

この研修は,破産管財人として登録されるために必須の研修です。

研修では,東京地方裁判所の破産・再生を取り扱う部の裁判官や,

管財人として多数の経験を積んでいる先生からのお話がされました。

 

為になる話が多く,たくさんのことを学ぶことができました。

画像診断

今日は,東京で,画像診断を行っている会社の方の説明を聞きました。

 

交通事故においては,レントゲンやMRI等の画像診断が重要な

役割を果たしています。

特に,後遺障害の分野では,画像診断の内容次第で等級が認定

されなかったり,本来認定されるべき等級よりも低級の等級しか

認定されなかったりします。

 

できることなら,画像診断が問題となるケースの全てで専門家による

画像診断をしたいところです。

ただし,画像診断を依頼し,それを基に意見書を作成していただく

為には,数十万円単位の費用が必要となりますので,ケースによっては

難しいこともあります。

 

最終的に画像診断まで行うかは費用対効果等を考えて判断することになります。

 

東京弁護士会役員選挙

今日は,東京弁護士会で役員選挙が行われました。

 

東京弁護士会の会長,副会長などの役員を決める選挙です。

立候補者と定員が同数となり,実際には選挙がおこなわれないことも

多いのですが,今年は珍しく会長・副会長共に選挙となりました。